音声作品の作成に時間がかかっちゃうのか?
つらつらと考えてみたんですけれど、
どうも、震災以来、特に長くなっている気がする。
まず、テレビ

それまでは、ほとんど、テレビなんて付けなかったのに、
震災の日からしばらく、テレビの画像に釘付けになってしまいました
テレビを消して、仕事をしていても、
余震が起こると、情報を知りたくて、また、テレビを付けてしまう。
余震自体も、大きいと、不安感を煽られ、
集中力が、著しくそがれます。
それから、年度の終わりから年度の初めにかけてのこの時期、
いろいろ、細かい用事が増えていたり、
家を訪れる人が増えていたり、
年度が変わって、彼が家にいる時間が長くなったり、
状況的に、
音声ファイルが作れない時間が増えた

あれやこれやを一言で言うと、
落ち着かない



今回の作品は、喘ぎ声シーンは、文字数では全体の半分くらい、長さでは2/3を占める
と言う感じだったか、と思います。
朝からお酒、って、なかなかできないですよねぇ。ある意味、すごい贅沢かも・・・