再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
今日の音声ファイルの台詞は、
BSN新潟放送が配信しているポッドキャスト
「今日も新潟弁でナイスデイ!」の
2011年3月14日の回からいただいたお題です。
聞き取って、書き下ろした文章はこちら

あそこのうちのにい↓ちゃん、こうこうさ↑がっ↓たあと
きょ↓ねんし↑んでーはいっ↓たねっけ。あーれ、↑ちゅうたいしてしも↓うたとさ。
おやもしんぺらこて↓ね↑ー↓ー。
うちのこが そつぎょう↑しょ↓うしょもろたとこ↑み↓たった↓ら
わたしもお↑や↓なんだわね、むねがいっ↑ぱ↓いなりましたって
せんせい よっぱらお↑せ↓わになり↑ま↓した。ありー↑が↓とご↑ざいま↓した
途中に入っている矢印は、
しづくが聞きながら書き込んだ、アクセント記号です。
「その次の音から音程が上がる/下がるよ」ということを意味します。
「しんでーはいったねっけ」って、
最初、死んで、どこに入ったの? ってなりました

「新大=新潟大学」のことですよね!?
「ありがとうございます・ありがとうございました」
という時のアクセントが、
とても特徴的だなぁ、といつも思います。
「学校あがる」は、全国的に使われる言葉だけれど、
新潟には、
「学校さがる」もあるんだなぁ・・・