ストックをついている年配の男性と
すれ違いました。
スキーをするときに持つストックのような形をして、
だけど、地面につく部分はとがっていなくて、
輪っかもついていない。
最近、
道で、ストックを持つ人が増えたなぁ、と思う。
片手に持つステッキに比べて、
両手で持てば、
両側から体を支えてくれるから、
より、安定感があるのだろうなぁ、ストックは・・・
ん?
ステッキ? ストック??
これって、もともと同じ言葉だよね、きっと!?
ステッキは、、、スティックだよね、英語語源で。
で、
ストックは、スキーを通じて入った言葉で、
ヒュッテやゲレンデなんかと同じ、ドイツ語語源のシュトックだ!?
で、日本では、
スキーのときに持つやつを、
ストックと呼んでいたけれど、
それを、
普通の歩行器具として持つ人が増えてきた。
で、街中で見かけるものも、
ストックとステッキと呼び分けているんだ、私たちは・・・
と、そんなことを考察したのでした。
*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*
#29599、
きのう、納品することができました!
そして、
#29623の通し読みは、
3分の2が終わっています。
この週末は、その聴き返しをしていきたいと思っています。
📩 00:49 拍手メッセージの方へ

知り合いに出会うと、「こんにちは、暑いですね」これがセットであいさつの言葉になっています!
この状況、いつまで続くんでしょう?? 8月は、これからだというのに〜〜〜
記事を2つアップしてしまったのは、しづくのミスです! パソコンの反応が悪くて2回、押しちゃったらしいwww
教えてくださり、ありがとうございました!!
きのういただいた拍手数・・・16
