洗濯物の量には適量があって、
メーカーの示す下限の量だと、
洗濯物が傷みやすくなる。
また、
上限の量だと、
きれいに洗いきれないので、
上限とされている量の8割を目安に・・・
ということを、情報番組で知りました。
きのう、
「梅雨の合間の貴重な晴れ間です。
有効に使いましょう」
と、天気予報が盛んに呼びかけるので、
洗濯をがんばった。
だけど、
今日も、ぜんぜん、洗濯して平気そうじゃないですか!
でも、きのうの今日で、
洗濯物は溜まっていなくて、
これは、洗濯物が傷んでしまうパターン?
使う水ももったいない!!
・・・とは思うけれど、
梅雨の晴れ間、次の洗濯のチャンスは当分先になるかもしれない・・・
と考えると、
やっぱり、洗濯をしてしまう。
周りを見回して、
まだ洗濯する予定じゃなかったものも、
前倒しで洗濯機に突っ込んで・・・
と、
洗濯物を干しながら、
今日の記事ネタはなんにしよう、と考えていたら、
こんな記事になってしまいました〜〜〜

きのうは、
#31059の一回目の聴き返しを終わらせることができました!
今日中に、仕上げられるといいなぁ、と思っております・・・
📩 11:43 拍手メッセージの方へ

無くならないのが一番うれしいのですが、可能性はあるわけで・・・。
しづくも、探したことはあるのですが、これ! というところはなかなか見つかりません〜〜〜!
きのういただいた拍手数・・・18
