感染者数 63934 増加分 717
回復者数 51728 増加分 1526
死亡者数 1216 増加分 14
感染者数−回復者数−死亡者数=10990
新規感染者は、
東京が182、大阪が119、神奈川が57、福岡が53、愛知が43、
埼玉が35、千葉が33、沖縄が32、兵庫が23、京都が17、
滋賀が14、石川が12、静岡、群馬、富山が8、北海道と福井が7、
福島と山口が6、岐阜、茨城、奈良、熊本、宮崎が5、長崎が4、
鹿児島、長野、徳島が2、広島、佐賀、山梨、岡山、島根、秋田、岩手が1
35地域
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城で312、全体の44%、
大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山で164、全体の23%
一週間前、8月18日の新規感染者は、919名、
その一週間前、8月11日の新規感染者は699名ですが、
これは、8月10日月曜日が休日だったための少なさだと思われます・・・
沖縄や九州も落ち着いてきたなぁ、と思います♪
*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*
現在、作成中の
#33024なのですが、、、
月曜日に納品できるかも?
といいながら、まだ手元にあります💧
月曜日の夜、
3回目の聴き返しまで終えて、
納品できるかな? とも考えたのですが、
いや、テレビがついている中での聴き返しになってしまったし、
もう一度、
通しで聴いてからにしよう、と、
持ち越しました。
そして、きのう、
聴き返してみたら、
案の定、
小さな生活音が入っていたり、
行きの音が不自然に途切れていたり💦
で、修正していったんですけれど、
今度は、
気持ちの流れに違和感を感じてきました。
怪談、なんですけれどね、、、
たとえば、「四谷怪談」に例えるなら、
「お岩」の方に同情して読むのか、
夫の伊右衛門を哀れに感じて読むか、
二人から距離を置いて中立に読むかで、
読み方が変わる。
また、
聞き手に寄り添って、
「怖いね〜。でも私が付いているからね!」と、
聴き手をかばうスタンスで読むか、
話の世界の方から、
利き手を積極的に怖がらせるスタンスで読むか、
そして、
怖がらせるつもりなら、
圧倒したいのか、怖がらせることを楽しみたいのか、
みたいなところ。
柔軟に立ち位置を変化させて、
油断させながら突き落としたい、とかね、
いろいろ考えながら読むんですが、、、
気持ちがうまくつながっていないと、
ぎこちなく聞こえて、聴き手の気持ちが離れてしまう。
そこのところが、
できていない、
統一感に欠けている気がしてきて、
大幅に読み直しました。
で、
これでいいのか、聴き返したいので、
まだ、手元にあります。
今日は、5回目の聴き返し、になる、かな?
納品できるかなぁ・・・?

📩 23:55 拍手メッセージの方へ

あ! いただいたメッセージへのお返事、
いっぱい共感してしまったので、明日の記事ネタにしてもいいですか??
きのういただいた拍手数・・・5
