感染者数 75237 増加分 648
回復者数 66772 増加分 350
死亡者数 1440 増加分 13
感染者数−回復者数−死亡者数=7025
新規感染者は、
東京が226、大阪が83、神奈川が68、千葉が48、埼玉が37、
愛知が29、群馬が24、兵庫が20、福岡が14、宮城が12、沖縄が11、
栃木が10、鳥取が8、北海道と京都が7、石川と岐阜が6、熊本と福島が4、
茨城と滋賀が3、広島、三重、宮崎、香川が2、
奈良、長崎、新潟、徳島が1
29地域
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城で382、全体の59%、
大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山で111、全体の17%
一週間前、9月 6日の新規感染者は、599名、
二週間前、8月29日の新規感染者は、843名、
三週間前、8月22日の新規感染者は、982名、
四週間前、8月15日の新規感染者は、1227名、
五週間前、8月8日の新規感染者は、1568名
う〜〜ん、
やっぱり、減っていません。
実効再生産数が1を超えている、っていうやつ?
きのうは、また、
回復者数が少なかったですね?
つまり、患者数が増えた〜〜(T_T)
*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*
明日から、
朝ドラが再開されるそうです!
うん、嬉しい!
コロナが深刻になってきたころ、
しづくは、
テレビ放送はいったいどうなっちゃうんだろう?
って、
心配していたんですよね〜〜〜
報道番組やトーク番組はどうにかなったとしても、
漫才やコントはできないし、
ドラマもコロナがおさまるまで撮れないんじゃないか? って・・・
だけど、
ちゃんと、工夫して、
できるものなんですね!?
報道番組やトーク番組でも、
スタジオで距離をとっても画像処理で近くにいるように見せる、とか、
スタジオに集まることなく、遠隔からの参加でも、
ちゃんと成り立つものなんだなぁ・・・
漫才、コント、ドラマは、
台本に工夫を凝らして密接を避けている、のかな?
とにかく、
最大限の注意をすれば、
やれる、ということが分かった、ということなのでしょう。
コロナ感染が収束する日まで、
感染を拡大せず、乗り切ってほしいです!
📩 13:56 拍手メッセージの方へ

あ、そうですね! 竜巻もあんな感じに見えるのかしら…?
でも、渦は巻いていなかったし、一か所に静止していましたね〜
きのういただいた拍手数・・・12

タグ:随想