感染者数 1723703 増加分 241(先週は 287)
回復者数 1697602 増加分 337(先週は4484)
死亡者数 18309 増加分 2(先週は 7)
療養者数 2160(先週は2853)
重症者数 100(先週は 134)
大阪が39、東京が29、兵庫が23、岐阜が17、神奈川と岡山が14、
北海道が13、千葉が10、愛知が9、埼玉、福岡、広島が6、栃木と愛媛が5、
京都が4、沖縄、静岡、宮城、新潟、佐賀、山口が3、
茨城、群馬、三重、滋賀、島根が2、長野が1
27地域(0は奈良、熊本、福島、鹿児島、大分、石川、宮崎、長崎、青森、和歌山、
山梨、富山、香川、高知、山形、岩手、徳島、福井、秋田、鳥取)
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城で61(先週は62)全体の25%(先週は22%)
大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山で66(先週は79)全体の27%(先週は28%)
一週間前、10月30日の新規感染者は、 287名、
二週間前、10月23日の新規感染者は、 285名、
三週間前、10月16日の新規感染者は、 509名、
四週間前、10月 9日の新規感染者は、 776名、
五週間前、10月 2日の新規感染者は、1245名、
六週間前、 9月25日の新規感染者は、2674名、
七週間前、 9月18日の新規感染者は、4698名、
八週間前、 9月11日の新規感染者は、8801名、
九週間前、 9月 4日の新規感染者は、16005名、
十週間前、 8月28日の新規感染者は、22737名、
十一週間前、 8月21日の新規感染者は、25480名、
十二週間前、 8月14日の新規感染者は、20145名、
十三週間前、 8月 7日の新規感染者は、15745名、
十四週間前、 7月31日の新規感染者は、12337名、
十五週間前、 7月24日の新規感染者は、3574名、
十六週間前、 7月17日の新規感染者は、3885名、
十七週間前、 7月10日の新規感染者は、2457名、
十八週間前、 7月 3日の新規感染者は、1881名、
十九週間前、 6月26日の新規感染者は、1632名、
二十週間前、 6月19日の新規感染者は、1520名、
二十一週間前、 6月12日の新規感染者は、1943名、
二十二週間前、 6月 5日の新規感染者は、2650名、
二十三週間前、 5月29日の新規感染者は、3594名、
二十四週間前、 5月22日の新規感染者は、5038名、
二十五週間前、 5月15日の新規感染者は、6419名、
二十六週間前、 5月 8日の新規感染者は、7242名
一週間前の0.84倍です。
東京は23→26で増えたけれど、全国的には減った。
ヨーロッパ諸国も、
ずっと抑え続けてきたオーストラリアやニュージーランドも、
そしてお隣の韓国も、
今、増加傾向なんですよね〜
ヨーロッパの国々は、
ワクチンの接種が早かったから、
効力が弱まっているため、
と言われているけれど、
韓国は、
ここ数か月で急激に接種数を伸ばして、
日本を追い抜き、
でも、増加している。
日本との違いはどこにあるのだろう??
やっぱり、

*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*
拍手メッセージをいただいたら、
ブログ内の記事でお返事をさせていただいているのですが、、、
いつも、
すごく困っていることがあるんです。
それは、
適当な、二人称の代名詞が見つからないこと、です!!
英語でいえば、「you」にあたる言葉。
試験問題の和訳なら「あなた」で済むけれど、
呼びかけの言葉としての「あなた」は、微妙じゃないですか??
だからって、「あなたさま」は、仰々しい感じがするし、
「そちら」はそっけないし、
「お客さま」「そちらさま」はよそよそしいし、
だから、なるべく、
「you」にあたる言葉は文脈で判断できるように工夫して、
省略するんですけれどね💦
だけど、
どうしても、その「you」にあたる言葉が欲しいのに適切な言葉がなくて、
困り果ててしまうことがある・・・
英語の「you」みたいに、
圧倒的汎用性を持つ言葉が日本語にもあればいいのに!!!
📩 12:56 拍手メッセージの方へ

そうそう! 今年の夏は子どもの間でRSが大流行したのだそうで、ちょっと心配になりました。
インフルエンザはどうかしら?? 今年も手洗い・マスクとワクチンでスルー出来るといいですね!!!
📩 03:53 拍手メッセージの方へ

私が受けたところでは、4000円でしたね〜。もう一本の虫歯は親知らずなのですが、
抜くのがイヤなので、治療してください、とお願いしています。
萌えボイスのご依頼者さまは、皆さま、しづくを信用して選んでくださった、私にとって大切な方ですよ♪
それから、このブログの読者の方々もまた、私のモチベを支えてくださる大切な方です!!!
きのういただいた拍手数・・・4

タグ:随想