感染者数 1736675 増加分1268(先週は385)
回復者数 1707860 増加分 181(先週は202)
死亡者数 18396 増加分 1(先週は 2)
療養者数 3792(先週は1975)
重症者数 54(先週は 46)
新規感染者は、
沖縄が225、東京が151、大阪が124、広島が109、山口が79、
神奈川が55、滋賀が40、埼玉が38、愛知と千葉が34、栃木が33、
京都が30、兵庫と北海道が26、福岡が19、群馬が17、奈良と長野が13、
岐阜が11、茨城が10、宮城、長崎、青森、島根が6、鹿児島が5、
山梨、高知、鳥取が4、静岡、新潟、石川、愛媛が3、岡山、福島、和歌山が2、
熊本、大分、富山、岩手、福井が1
(0は7地域 三重、宮崎、佐賀、香川、山形、徳島、秋田)
40地域(先週は30地域)
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城で288(先週は69)、全体の23%(先週は18%)
大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山で195(先週は83)、全体の15%(先週は22%)
一週間前、12月28日の新規感染者は、 385名、
二週間前、12月21日の新規感染者は、 249名、
三週間前、12月14日の新規感染者は、 144名、
四週間前、12月 7日の新規感染者は、 116名、
五週間前、11月30日の新規感染者は、 132名、
六週間前、11月23日の新規感染者は、 113名、
七週間前、11月16日の新規感染者は、 154名、
八週間前、11月 9日の新規感染者は、 204名、
九週間前、11月 2日の新規感染者は、 221名、
十週間前、10月26日の新規感染者は、 314名、
十一週間前、10月19日の新規感染者は、 372名、
十二週間前、10月12日の新規感染者は、 611名、
十三週間前、10月 5日の新規感染者は、 980名、
十四週間前、 9月28日の新規感染者は、1722名、
十五週間前、 9月21日の新規感染者は、1766名、
十六週間前、 9月14日の新規感染者は、6276名、
十七週間前、 9月 7日の新規感染者は、10599名、
十八週間前、 8月31日の新規感染者は、17701名、
十九週間前、 8月24日の新規感染者は、21565名、
二十週間前、 8月17日の新規感染者は、19949名、
二十一週間前、 8月10日の新規感染者は、10572名、
二十二週間前、 8月 3日の新規感染者は、12013名、
二十三週間前、 7月27日の新規感染者は、7626名、
二十四週間前、 7月20日の新規感染者は、3756名、
二十五週間前、 7月13日の新規感染者は、2386名、
二十六週間前、 7月 6日の新規感染者は、1669名
一週間前の3.29倍です。
恐ろしい増え方です。
正月三が日で検査数が少なめ、という可能性を考えると、
さらに恐ろしいですね〜
これは、オミクロン株が引き起こしている波?
デルタ株が引き起こしている波??
沖縄はすでに、
97パーセントがオミクロン株だということで、
一週間で8倍、という、とんでもない増加率です。
この増加率が日本中で見られるようになるのだろうか???
今、沖縄県の今日の感染者数が
600人前後の見通し、
という速報が入りました💧
大変だ・・・
これ、明日には、
第五波のピーク8月25日の809人を超えて、
一気に沖縄の新記録に達してしまいそう
*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*
きのうのクイズの解答、
出題者様に送っていただきました♪
雄信内 おのっぷない
別寒辺牛 べかんべうし
渚滑 しょこつ
寿都 すっつ
晩生内 おそきない
だそうです。
いやぁ、難しすぎる〜〜〜💧
私が知っていて答えられた「すっつ」以外、
聞いたこともないかも・・・
「市町村名ではないので、と難しいかもですね」
とコメントもいただきましたが、
じゃ、何?? と調べてみました〜〜〜
「雄信内 おのっぷない」
北海道北端宗谷地方の、天塩郡幌延(ほろのべ)町字雄興(ゆうこう)にある、
宗谷本線の駅名。
駅前には生い茂る草木と廃屋しかない無人駅ですが、
それでも、
秘境駅としての人気のおかげで存続している活きた駅だそうです。
「別寒辺牛 べかんべうし」
北海道東部、釧路と根室の間あたり、
厚岸郡厚岸町に別寒辺牛湿原があり、別寒辺牛川が流れている。
この川ではカヌーツーリングができるそうですよ。
「渚滑 しょこつ」
オホーツク海沿岸にかつて存在した村の名前。
現在は合併されて紋別市に組み込まれているようです。
渚滑駅は、名寄本線の駅で1989年に廃駅となっています。
「寿都 すっつ」
寿都は、後志地方、渡島半島の日本海側の付け根あたりにある町の名。
北海道銘菓「わかさいも」の発祥の地。
「晩生内 おそきない」
岩見沢の北20qくらいのところにあった、
JR北海道札沼(さっしょう)線の駅名。2020年5月7日に廃駅となる。
なるほど〜〜〜!
勉強になった!!!
調べていて楽しかった♪
寿都だけは、町の名前だから私も知っていた、ってことかな?
📩 01:49 拍手メッセージの方へ

解答、ありがとうございます♪ 丸ごと、今日の記事になりました♪ 楽しかった〜〜〜〜♡
📩 02:32 拍手メッセージの方へ

調べてくださり、ありがとうございます! 大変でしたよね!?!?
北海道の難読地名に食傷気味でしたら、どうぞスルーなさってくださいね。
お年玉は、高校生までもらっていたような・・・。
きのういただいた拍手数・・・10
