保管庫バナー文字入り.jpg
   ↑ 萌えボイスからご購入いただける、
     再販許可作品のサンプルボイスページです
💕


【このブログからご依頼を受け付ます】
右サイドバーのメールフォーム、または、
拍手メッセージにメールアドレスを記入しお申し込みください。
折り返し、こちらのメールアドレスをお知らせいたしますので、
原稿をお送りください。
ご依頼料はアダルトで1文字3円、ノンアダルトなら1文字2円、
お支払いはAmazonギフトでお願いします。
詳しくは、こちらの記事をご参照ください


サイドバーのメールフォームから送られてきた、
ご依頼以外のメールのお返事は、
原則的に、記事本文中に書かせていただいております。


≪お知らせ・お願い・解説の目次≫

【とても大事なお願い】(2010年09月06日)

【しづくへのコンタクト方法】(2010年04月03日)
【ご注文の窓口について】(2010年08月08日)
【初めてのご依頼をご検討くださっているサークルの方へ】(2012年09月14日)
【お送りする音声ファイルの形式について】(2010年04月15日)
【声のご指定について】(2010年05月30日)
【文字数と作品の長さ】(2011年04月20日)
【1分間に○○文字、音声ファイル付き具体例】(2011年10月04日)
【フリートークのご依頼について】(2010年01月10日)
【アクセントのご指定方法について】(2010年01月11日)
【アクセントのご指定方法について 改訂】(2010年10月21日)
【萌えボイスの、声優側から見た報酬】(2010年03月10日)
【差し替え用の音声パーツのご依頼について】(2010年04月09日)
【再販作品の二次使用について】(2010年03月28日)
【読むスピードの指定方法について】(2010年06月24日)
【効果音の挿入について】(2013年08月14日)
【リテイクについて】(2014年12月23日)
【ご評価のお願い】(2015年05月31日)
【掛け声の拍の取り方について】(2017年04月14日)



2023年04月29日(Sat)

ゴールデンウィークの嬉しい曜日の並びって、、

4月28日(金)のCOVID-19

感染者数 33700970 増加分11428(先週は10074)
死亡者数    74501 増加分   34(先週は   24)
重症者数                46(先週は   59)

新規感染者は、

東京が1613、北海道が886、神奈川が788、大阪が764、埼玉が567、千葉が530、愛知が524、
福岡が377、兵庫が365、広島が304、新潟が281、京都が270、長野が245、宮城が229、
沖縄が226、岐阜が199、静岡が181、三重が174、福島と茨城が173、群馬が165、
石川が164、富山が159、青森が155、栃木が150、秋田が141、奈良が129、山形が117、
香川が106、熊本が102、岩手が99、岡山と愛媛が94、長崎が91、山梨が88、滋賀が86、
大分が84、鳥取が79、福井が75、鹿児島が68、山口が67、宮崎が61、和歌山が51、
佐賀が42、島根と徳島が32、高知が28

47地域(先週は47地域)

東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城で3671(先週3129)32%(先週31%)
大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山で1579(先週1490)14%(先週15%)

  一週間前、 4月21日の新規感染者は、 10074名、
  二週間前、 4月14日の新規感染者は、  8420名、
  三週間前、 4月 7日の新規感染者は、  8338名、
  四週間前、 3月31日の新規感染者は、  6730名、
  五週間前、 3月24日の新規感染者は、  8639名、
  六週間前、 3月17日の新規感染者は、  7055名、
  七週間前、 3月10日の新規感染者は、  9113名、
  八週間前、 3月 3日の新規感染者は、 10522名、
  九週間前、 2月24日の新規感染者は、  6512名、
  十週間前、 2月17日の新規感染者は、 18606名、
 十一週間前、 2月10日の新規感染者は、 28615名、
 十二週間前、 2月 3日の新規感染者は、 39924名、
 十三週間前、 1月27日の新規感染者は、 53911名、
 十四週間前、 1月20日の新規感染者は、 82614名、
 十五週間前、 1月13日の新規感染者は、144077名、
 十六週間前、 1月 6日の新規感染者は、245542名、
 十七週間前、12月30日の新規感染者は、148784名、
 十八週間前、12月23日の新規感染者は、173336名、
 十九週間前、12月16日の新規感染者は、153602名、
 二十週間前、12月 9日の新規感染者は、127090名、
二十一週間前、12月 2日の新規感染者は、109928名、
二十二週間前、11月25日の新規感染者は、117840名、
二十三週間前、11月18日の新規感染者は、 84375名、
二十四週間前、11月11日の新規感染者は、 74093名、
二十五週間前、11月 4日の新規感染者は、 34064名、
二十六週間前、10月28日の新規感染者は、 39254名

一週間前の1.134倍です。

一週間前より増加(同数を含む)した地域は37

東京が1441→1613、大阪が721→764、北海道が625→886、神奈川が594→788、
埼玉が513→567、愛知が467→524、千葉が421→530、福岡が366→377、兵庫が339→365、
広島が294→304、新潟が264→281、京都が254→270、長野が244→245、宮城が208→229、
岐阜が180→199、茨城が160→173、沖縄が156→226、富山が141→159、栃木が135→150、
福島が131→173、奈良が128→129、青森が117→155、群馬が110→165、山形が104→117、
三重が100→117、秋田が94→141、香川が93→106、熊本が92→102、岩手が88→99、
山梨が88→88、滋賀が80→86、長崎が68→91、大分が57→84、和歌山が48→51、
鳥取が39→79、徳島が30→32、高知が24→28

一週間前より減少した地域は10

静岡が216→181、石川が169→164、愛媛が127→94、山口が107→67、岡山が106→94、
福井が96→75、鹿児島が86→68、宮崎が71→61、佐賀が47→42、島根が35→32

*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔* 

手元にあるご依頼

・ なし


950文字のメールからのご依頼は、
きのう納品いたしました。

*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔* 

ゴールデンウィーク、突入ですね!?

どこかにお出かけの予定はありますか??

今年は、
5月1日と2日を休めば9連休にな曜日並びです。

この曜日の並びって、
7種類ですよね??

どれが一番うれしくて、
どれが一番残念なんだろう? って、
ちょっと調べてみたくなった。

土曜日も休日だとみなしますね。
また、
「2日休めば●連休」となる範囲までを書きだします

まず、
今年のように、

@ 29日が土曜日

29土 30日 1月 2火 3水 4木 5金 6土 7日
ということで、二連休と五連休の間の、1月 2火を休めば九連休

A 29日が日曜日

28土 29日 30月 1火 2水 3木 4金 5土 6日
三連休と四連休の間の、1火 2水を休めば九連休

B 29日が月曜日 来年はこれです

27土 28日 29月 30火 1水 2木 3金 4土 5日 6月
27土から始まる三連休、三日空いて、四連休、かな?

C 29日が火曜日

26土 27日 28月 29火 30水 1木 2金 3土 4日 5月 6火
前半に1日休めば四連休、三日空いて、四連休

D 29日が水曜日

25土 26日 27月 28火 29水 30木 1金 2土 3日 4月 5火 6水 7木 8金 9土 10日
二連休、二日空いて休日、二日空いて五連休、二日空いて二連休です。
前半の27月 28火を休めば五連休、真ん中の30木 1金を休めば八連休、
後半の7木 8金を休めば九連休ですね

E 29日が木曜日

29木 30金 1土 2日 3月 4火 5水 6木 7金 8土 9日
29木の後、一日休めば七連休、6木 7金を休めば九連休

F 29日が金曜日

29金 30土 1日 2月 3火 4水 5木 6金 7土 8日
三連休、一日空いて三連休、一日空いて二連休。2月を休めば七連休、6金を休めば六連休
2月と6金の両方休めば十連休

「二日休めば九連休」以上という形がとれるのは、
@ADEFですね〜!

中でも最高なのはD、4月29日が水曜日の年だと私は思います!
二日休めば五連休、八連休、九連休を作れるパターンがあって、
長いゴールデンウィークですね〜!

平日を二日休めば十連休になるF、4月29日が金曜日のパータンもいい♪

逆に長い休みが取りにくいのは、BとC
二日休んでも連休がつながりません。

ということで、
残念なのは、4月29日が月曜日の年と火曜日の年じゃないだろうか・・・?

4月29日が水曜日の年は、
2026年にやってくるので、3年後ですね〜〜〜

4月29日が金曜日の年は、
去年がそうだったようで、次は十年後の2033年です

きのういただいた拍手数・・・1 
タグ:随想
posted by しづく at 11:47 | Comment(0) | 随想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: