手元にあるご依頼
・ メールからのご依頼 202401-4 3100文字
・ メールからのご依頼 202402-1 5700文字
・ #35731 萌えボイスからのご依頼 400文字
202401-4は
一回目の聴き返しを終えました。
二回目の聴き返しに入ります
*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*
萌えボイスのホームページ、
「新着完成ボイス」の欄に、
バカ高い価格のボイスがトップにあがっていて、、
開いてみると、
萌えボイスが挙げた試験ファイルみたいですね??
これはシステムのトラブルの検証のためのファイルなんだろうなぁ…
・・・ってことは、
やっぱりまだ不具合は直っていないのか・・・?
「サイト更新情報」の欄にも、
「2024年02月05日 ■■■■ 重要事項 ■■■■
先日よりメールの不具合が発生しております。
こちらの不具合は近日中に解消するように作業中でございます。」
と書いて以来、
その後の情報がないので、
近日中って、、、
一か月半も経つのに、次の情報はどうした??
と思っていたのですが・・・(-_-;)
新着ボイスのアップの日付は3月19日、
ってことは、
今もいろいろ、
復旧を目指して動いてくれている、
ということなのだろう、きっと・・・。
で、このボイスを挙げている
「__SYSTEM_TEST_ACCOUNT」さん、
サンプルボイスを3つ挙げていて、
一つは「ラテン語」、
二つ目は「夜の虫」、
三つめは「いぬのサンプルテスト」となっているのですが、
聴いてみると、
たしかにラテン語らしき言葉の活用と、
虫の音と、
もう一つは、犬の鳴き声ではなく、
上から目線の女性の台詞と笑い声なんです。
で、その笑い声が、
犬の鳴き声に聞こえる!?
あれ? だから、
「いぬのサンプルテスト」なんて名前を付けたのかな??
なんて、一人でおもしろがってしまったのでした〜〜〜!
ま、どうでもいいことですけれどね〜〜(^^;
📩 19:29 拍手メッセージの方へ
そうですか・・・。私も大変ですが、19:29の方も、大変な状況に置かれているのですね??
私は、こうやってブログを訪れてくださり、コメントを残していただけれることだけでも力をいただいています!
19:29の方も、せめて、このブログや私の声で癒されてくださいますように・・・♡
きのういただいた拍手数・・・10
↑ 萌えボイスからご購入いただける、
再販許可作品のサンプルボイスページです💕
【このブログからご依頼を受け付ます】
右サイドバーのメールフォーム、または、
拍手メッセージにメールアドレスを記入しお申し込みください。
折り返し、こちらのメールアドレスをお知らせいたしますので、
原稿をお送りください。
ご依頼料はアダルトで1文字3円、ノンアダルトなら1文字2円、
お支払いはAmazonギフトでお願いします。
詳しくは、こちらの記事をご参照ください
サイドバーのメールフォームから送られてきた、
ご依頼以外のメールのお返事は、
原則的に、記事本文中に書かせていただいております。
≪お知らせ・お願い・解説の目次≫
【とても大事なお願い】(2010年09月06日)
【しづくへのコンタクト方法】(2010年04月03日)
【ご注文の窓口について】(2010年08月08日)
【初めてのご依頼をご検討くださっているサークルの方へ】(2012年09月14日)
【お送りする音声ファイルの形式について】(2010年04月15日)
【声のご指定について】(2010年05月30日)
【文字数と作品の長さ】(2011年04月20日)
【1分間に○○文字、音声ファイル付き具体例】(2011年10月04日)
【フリートークのご依頼について】(2010年01月10日)
【アクセントのご指定方法について】(2010年01月11日)
【アクセントのご指定方法について 改訂】(2010年10月21日)
【萌えボイスの、声優側から見た報酬】(2010年03月10日)
【差し替え用の音声パーツのご依頼について】(2010年04月09日)
【再販作品の二次使用について】(2010年03月28日)
【読むスピードの指定方法について】(2010年06月24日)
【効果音の挿入について】(2013年08月14日)
【リテイクについて】(2014年12月23日)
【ご評価のお願い】(2015年05月31日)
【掛け声の拍の取り方について】(2017年04月14日)
2024年03月22日(Fri)
この記事へのコメント
コメントを書く