・ 202405-2 4900文字
・ 202405-1 3300文字
202405-2は、
一回目の聴き返しを終えています。
*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*
手術から2週間が経ちました。
人工股関節置換術、
平均的入院期間は2週間だそうですから、
標準的には
今日あたりが退院の日、ということになりますね〜〜
手術後、
病院から出されて
朝食後、昼食後、夕食後、就寝前と飲んでいた痛み止めの薬も、
きのうでほぼすべて飲み終わりました。
後、残っているのは、
血栓を防ぐ薬が明日の分まで。
それから、
「痛いときがあったら飲んでくださいね」
と渡された追加の痛み止めの薬が
4週間分。
これは、
飲まないで済むものなら、
飲まないで済ませたいなぁ・・・
痛みが出たときは、
冷却用ジェルで患部を冷やすとおさまるので、
これを多用しようと思っています!
それから、
手術後、
やはり血栓を防ぐ目的で、
血栓防止医療用ストッキングをはかされたのですが、
これも、27日までは履いていてください、と言われていたので、
卒業になります♪
このストッキング、
圧迫圧が半端なくて、、
たいへんなんですよぉ、履くのが!!
ほんと、ピタッピタなんですもの〜〜〜💦
まず、
つま先を入れてかかとを合わせるだけでも一苦労!
特に股関節の手術をした私の場合、
脚の内転も外転もできないし、
かがむことも足を引き寄せることも難しいので、
とにかく、最初のつま先を通すまでがそもそも大変で
目いっぱい背中を丸めて
反対の脚の足の指を使ったりもして、
悪戦苦闘していました〜〜(^^;
📩 22:53、23:23 拍手メッセージの方へ

所要時間は、家を出るときと職場に着いたときに時間を確かめました。
歩数は、スマートリングが測ってくれますからね〜〜♪ スマホの歩数計より抜けがなくて
正確に測れます! 「歩幅が伸びる」ということを具体的に解説していただけて納得いたしました!!
自転車は、主治医に、来月末の再診でレントゲンとCTで確かめるまでは禁止されているんです〜〜(T_T)
きのういただいた拍手数・・・6
