・ 202409-2 5200文字
・ 202410-1 5200文字
202409-2は三回目の聴き返しに入っています。
今日、最後まで行きついたら、納品できるかな?
と思います・・・
*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*
きのう
テレビのニュースを聞いていたら出てきた、
しづく的新語
「体感治安」
私が10月21日の記事に書いたような
今の世の中のありさまを示すのに
ピッタリな言葉だと感心してしまいました!!
そのニュースでインタビューされていた人…警視庁長官だったかな?
その人が作った新語なのかな?
と思って調べたら、
Wikipediaにも出ていました〜!
警察用語で、
定量的に統計上の客観的な数字で表される治安「指数治安」と
対を成す言葉のようです。
実際は、
日本の治安はずっとよくなり続けて、
「2015年(平成27年)には犯罪認知件数が戦後最少となり、
それから2021年(令和3年)まで戦後最少を更新し続けた。
2021年の刑法犯認知件数は戦後最多時の約5分の1となり、」
と、そのWikipediaに書かれています。
それでも、国民の多くが
「犯罪は増え続けている」と感じているという
実際との乖離が起きていた、ということらしいんですけれどね、、、
だけど、
その後の2年は増加に転じているみたいです。
これは、
コロナ禍後、という影響もあるようですが・・・。
だけど、
「ネットで闇バイトを募集し、
応募者を逃げられない状況にして犯罪に加担させる」
という手口で、
ここ数年、
特殊詐欺、強盗などの犯罪が急増しているように見えますよね〜〜〜?
2022年以降、
「指数治安」も「体感治安」も悪化していることは事実ですよね??
あまりにも手口が荒く、
「普通の人」たくさん巻き込んでいることが衝撃的で、
「体感治安」の方が実際の「指数治安」より急激に悪化している、
と言えるのかしら・・・?
📩 08:28 拍手メッセージの方へ

そうか!? 大きな負担がかかってしまう関節があると、先々、そこに故障が出てしまう原因になるのですね!?
そして、「太ももとお腹がくっつく」ということにはたくさんの筋肉が関係しているんですね〜〜〜
私は、太ももの筋肉のことしか頭にありませんでした💦 「多くの筋から少しずつ伸びしろをもらう」なるほど!
お尻の筋を弛める方法、今度のリハビリのときに相談してみます!!
きのういただいた拍手数・・・22
