保管庫バナー文字入り.jpg
   ↑ 萌えボイスからご購入いただける、
     再販許可作品のサンプルボイスページです
💕


【このブログからご依頼を受け付ます】
右サイドバーのメールフォーム、または、
拍手メッセージにメールアドレスを記入しお申し込みください。
折り返し、こちらのメールアドレスをお知らせいたしますので、
原稿をお送りください。
ご依頼料はアダルトで1文字3円、ノンアダルトなら1文字2円、
お支払いはAmazonギフトでお願いします。
詳しくは、こちらの記事をご参照ください


サイドバーのメールフォームから送られてきた、
ご依頼以外のメールのお返事は、
原則的に、記事本文中に書かせていただいております。


≪お知らせ・お願い・解説の目次≫

【とても大事なお願い】(2010年09月06日)

【しづくへのコンタクト方法】(2010年04月03日)
【ご注文の窓口について】(2010年08月08日)
【初めてのご依頼をご検討くださっているサークルの方へ】(2012年09月14日)
【お送りする音声ファイルの形式について】(2010年04月15日)
【声のご指定について】(2010年05月30日)
【文字数と作品の長さ】(2011年04月20日)
【1分間に○○文字、音声ファイル付き具体例】(2011年10月04日)
【フリートークのご依頼について】(2010年01月10日)
【アクセントのご指定方法について】(2010年01月11日)
【アクセントのご指定方法について 改訂】(2010年10月21日)
【萌えボイスの、声優側から見た報酬】(2010年03月10日)
【差し替え用の音声パーツのご依頼について】(2010年04月09日)
【再販作品の二次使用について】(2010年03月28日)
【読むスピードの指定方法について】(2010年06月24日)
【効果音の挿入について】(2013年08月14日)
【リテイクについて】(2014年12月23日)
【ご評価のお願い】(2015年05月31日)
【掛け声の拍の取り方について】(2017年04月14日)



2025年02月12日(Wed)

「おてやわらかに」に騙されたと感じてしまった記憶…

手元にあるご依頼

・ 202502-1 1260文字


通し読みを終えたところ、
今日は一回目の聴き返しを進める予定です

*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*

言葉を言葉通りに受け取って、
後であわてたり、落ち込んだり、怒られたり・・・

そんなことが子どもの頃から何度もありました。

そんな発達障害がありましたよね!?
今、ネットで調べてみたら、
ASD(自閉スペクトラム症)の主な特性の一つだそうで、

つまり、私はそれだったような気がする・・・。

ま、とにかく、

私が子どもの頃、
すごくショックを受けて、
「だまされた」と思ってしまった事例を一つ。

小学校の運動会、
徒競走で同じグループで走ることになったほかのクラスの人たちに、

「おてやわらかに」

とあいさつされた・・・。

小学校3年生でそのご挨拶ができる子って、
かなりませているな、とは思いますが、

とにかく、
私はそのとき、
『これは、全力を出さないでね、という意味で、
 相手にそれを要求するということは、
 自分も手加減するからね、ということなのだろう』
と、解釈してしまったんですね〜〜

ところが、走ってみるとみんな全力で、
私は、『ぜんぜん言っていることと違うじゃん!!』と、
ショックを受けてしまったんです💧

こんなことがいろいろあって、

・・・って書いているとすごく長くなりそうなので、
またにします〜(^^;

📩 21:50 拍手メッセージの方へ
きのうは特別たくさんの拍手をいただきまして、恐縮です♡
春は過ごしやすくて日が長いので、私は春が一番好きです♪
でも、そうか、花粉症の人たちには辛い季節ですよね〜〜〜!!


きのういただいた拍手数・・・121 
posted by しづく at 09:40 | Comment(0) | 随想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: