再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
BSN新潟放送が配信していた新潟弁講座、
「今日も新潟弁でナイスデイ!」をお手本に、
ときどきアップしている新潟弁練習ファイル。
今日は、2011年12月26日と2012年1月9日の回からいただいたお題です。
(前回のアップは、5月18日でした)
聞き取って、書き下ろした文章はこちら

な↑いつさんが あいまちした↓ ゆ↑うすけ
ま↑た ↓い↑つもの こ↑と↓だろなて お↑も↓ったったら↑さ↓
あ↑のしゅと ↓う↑でのほね おっ↑ぽしょ↓ってたんだとさ
な↑にが あっ↓たん↑だ?
ど〜〜〜 た↑け↓しちゃんだ↓かね おとーな↑げ↓んなり↑なっ↓て(敬語表現「おとなっぽくなられて」)
↑しんちょう い↑く↓つらね? お↑れな↓んて ち↑いそ↓うなる ばっ↑か↓だって↑が↓んに
おめさん ばかで↑こ↓う なり↑なっ↓たんだ↑ね↓え
むかし↑なん↓て ↓あ↑のしと ↓し↑かもか い↓いお↑とこ↓だっ↑た↓ろも
そ↑のこ↓ろからみっと じーじ↑げ↓ん↑なっ↓たし
↑なんだか にーく↑げ↓ん↑なっ↓たい↑ね↓ー
途中に入っている矢印は、
しづくが聞きながら書き込んだ、アクセント記号です。
「その次の音から音程が上がる/下がるよ」ということを意味します。
あ↑いまち・ええまち=(軽い)怪我(語源は「過ち」)
骨おっ↑ぽしょ↓る=骨を折る
ち↑だらまっか=血だらけ
お↑となげ↓んなる=おとなっぽくなる
と↑しよりげ↓んなる=としよりっぽくなる
じーじ↑げ↓んなる=じいさんっぽくなる
かうぇー↑げ↓んなる=かわいらしくなる
にーく↑げ↓んなる=みにくくなる
「ちだらまっか」って、
血だらけ感が半端なくて、インパクトがすごい・・・
タグ:方言