・ 202503-2 1500文字
一回目の聴き返しを終わったところにいます・・・
*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*
夜中の風の音がすごくて、
夜が明ける前に、
窓ガラスが鳴る音で目が覚めてしまいました。
ちょっと寝不足気味で
すでに眠い・・・💦
先月初めごろ、
急に、
スマホアドレスへのスパムメールが増えた話を書いたのですが、
あのころ、
一日100件以上、
迷惑メールおまかせフィルターに振り分けられていたものが、
このごろは、
一日20件前後に減りました。
でも、、
このふるいにひっからずに、
メールとして落ちてきてしまう迷惑メールは
増えてきている気がするんですよね〜〜(・_・;)
今は一日に10件前後かしら・・・?
相変わらず、
AmazonとAppleを騙るものが多くて、
あとは、
e-Taxからの税金未納に関するお知らせとか、
クレジットカード会社からのものとかですかね〜。
不正利用されたとか、
マイルがたまったとか、
ポイントプレゼントキャンペーンに当選したとか、
セキュリティを更新しろとか・・・、
持ってもいないクレジットカードの会社からのものがほとんどなので、
せっせと迷惑メールフォルダに突っ込みます。
だけど、
なんで、
迷惑メールとして振り分けられないのだろう?
振り分けられるものとメールフォルダに落ちてきてしまうものの違いは何だろう??
両者の文章を比べてみても、
同じようなものだし、
発信元アドレスだって明らかに怪しいものがほとんどなのに・・・
きのういただいた拍手数・・・103
